新たにブログを作り、はや3ヶ月が経ちました。そこで当ブログの運用を振り返り、どのようにすればブログで稼ぐことができるかヒントを探してみたいと思います。実際に3か月目の人で辞めた人の割合も調査して考察もしてみました。
結果から言うと1ヶ月目・2ヶ月目と傾向は変わらないが、各数字は大きくなってきました。
尚、他の月の運用報告はこちら参照ください。
それでは早速いってみましょう!
ブログ3ヶ月目のPVと収益は?
当ブログはめでたく3ヶ月目を迎えました。そこで、PV数・収益・投稿記事数・ドメインパワーなどを記録してみました。
PV数は
ブログ運営3か月目のPV数は「16,845」となりました。1ヵ月目が6,000PV、2か月目が11,000PVだったので順調に増えています。
ほとんどがSNSである状況は変わらないものの、徐々に検索流入も増えてきました。
SNSからの流入の場合は、いかに「認知を取る」かという事が大事なようです。
- SEO(検索流入)
- SNS(Twitter、Instagram)
- 直接(メルマガ、ライン)
PV数はあくまで参考だから、実はあんまり重要視していないです。重要視するべき人はGoogleアドセンスをメインの収益源にしている人ぐらいですね。
収益は
ブログ運営3か月目の収益は確定ベースで「52,358円」でした。
僕の場合は、マネタイズするポイントをかなり細かく分けています。
- Googleアドセンス
- Amazonアソシエイトプログラム
- ポイ活
- アフィリエイト
- 自サービス(note/brain)
僕がメインで使っているアフィリエイトサイトはこちらにありますので、参考にどうぞ!
自サービスに関しては主にBrainで書いている有料記事ですが、ほとんどTwitter企画で無償配布しています。Twitter以外の方から購入頂いている事が多い印象ですね。
この中で、最も貢献したのは実は「ポイ活」で全体収益の7割くらいがポイ活です。
マネタイズするポイントを分けていると、リスク分散になって良いかも?
投稿記事数は
ブログ3か月目投稿記事数は「13」で、合計の記事数は「77」となりました。
ここで僕はカテゴリーを1つ削除して、6記事ほど非公開にしちゃいました。
目的は現時点でブログ全体との親和性が無く、浮いているなーって感じたからです。
当ブログは雑記ブログですが、やっぱりある程度のコンセプトはしっかりしておきたいです。
ちなみに消したのは「転職」カテゴリーです。在宅ワークをしたい人が転職を検討するために作ったカテゴリーでしたが、今はそこまで手が回りませんでした。泣
ドメインパワーは?
ブログ三か月目のドメインパワーは「16.6」となりました。1ヵ月目は1桁、2か月目は10ちょっとだったことを考えると、順調に増えてきました!
ある程度まではサクッとドメインパワーは上げることができるので、もしドメインパワーを上げることに苦労している方は下記記事を参考にしてみてください。
有料記事ですが「初級編」「中級編」までは無料で見ることが出来て、そこに書いてある事をやるだけでもドメインパワーの底上げすることができますよ!
正直ドメインパワーって毎日変わるし、あくまで参考値なんだけど、なぜか増えるとレベルアップした気持ちになってモチベに繋がりますよね。
ここまではブログ3か月目の運営結果の振り返りでしたが、Googleアナリティクスで細かく内容を分析してみます。
分析したところで、なんだって話ですが振り返りって大事ですよね。
Googleアナリティクスで分析してみた
PVや収益などの結果よりも、現状把握は毎月実はしています。
そこで、Googleeアナリティクスで見える数字をピックアップしてみました。
直帰率と滞在時間
平均ページ滞在時間、直帰率、離脱率は下記の通りになりました。
平均ページ滞在時間 | 38秒 |
直帰率 | 0.15% |
離脱率 | 27.06% |
ちょっと数字がおかしい気がします。さすがに直帰率1%以下は意味不明。
SNS流入がほとんどなので、直帰率はもともと低くなる傾向があるのはわかっていたのですが、ここまで乖離があると数字の取り方に疑問が残ります。
ちょうどGoogleアナリティクスGA4に7月から移行するので、そのタイミングで見ようと思います。
読者流入元は
読者の流入元は1ヵ月目2か月目と変わらず、SNSが最も多い結果に。
前回と異なるのは「Direct」が増えてきているので、ブックマークしてくれる方が増えてきているのがわかります。
本当は「Organic Search」が最も高い状態が良いのですが、ブログ3か月目の限界ですね。
デバイスは
読者のデバイスに関しても前回同様で、「mobile」が多い結果でした。
スマホが主流になった現代では「スマホ最適化」されたブログ作りは必須ですね。
僕も記事を書いたら毎回スマホから写真とか図が崩れていないか確認しています。
特にテーブルが崩れがちなので、気を付けないと。
検索から最も読まれた記事は
Googleサーチコンソールでも調べてみました。
やっぱり検索上位にいる記事は流入も多く、下記の記事が最も読まれていました。
ブログ関係の記事を多く執筆しているのですが、数年間発信しているブログなどが上位にいるので、ジャンル的にも中々上位に入るのは難しいですね。
まったくサーチコンソールで出てきません(笑)
ライバルが強いジャンルは気長に頑張ります。
3ヶ月目に実施したこと
情報商材を購入して再投資
ネットで調べても出てこない情報って、結構転がってたりするんですよね。
なので、インプットするためにブログで得た収益を自分の知識に再投資してきました。
主にbrain/noteで興味のある記事を5つほど購入しました。
また、収益の再投資って意味で今後ブログ運営を加速させるためにスクールへの加入もちょっと考えています。
過去にはWithマーケに加入していましたが、他のスクールと比較するためにも、入ってみたいなって思っています。
Twitterに力を入れた
元々Twitterはガッツリしていたのですが、フォロワーが増えてくると、できる企画も減ってきたなぁというのが悩みでした。
添削企画などもやりたいのですが、今すると100人以上参加する可能性もあるので、絶対完遂できない。
なので、最近は全員が享受できる配布企画に力を入れるようにしてます。
配布企画であれば、フォロワーさん全員に参加してもらえるので!
ブログ3ケ月目でしたTwitter配布企画はこちら。
カテゴリーを整理
ブログを始めて3ヶ月目にして初めて記事とカテゴリーを消しました。
記事を消した理由は下記の通り。
- そもそも読まれていない
- 内部リンクがつけにくい
この2つに該当する記事をカテゴリーごと非公開にしました。
7記事ほど消したのですが、なかなか心が痛いですね。
ロゴを外注
ブログで得た収益を使ってサイトロゴを発注してみました。
20,000円したのですが、今後もずっと使えるので意を決して発注。
またできあがれば、お見せしたいと思います。
余裕があれば、メインビジュアルまでやりたかったのですが、そこまでは手が回らず…
被リンク営業を仕掛けた
本記事中の「ドメインパワーは?」でも書いた通り、ドメインパワーを上げるために5社ほど被リンク営業を仕掛けました。
結果としては2社獲得(内、1社は誰でも貰える模様)。
探してみるものですね!
被リンク営業は記事が少ないうちにやるものではないので、記事数がそこそこ増えてきた段階でやってみました。
ブログ3ヶ月目の平均は?
PV数 | 収益 | 投稿記事数 |
---|---|---|
6,091 | 2,897円 | 27 |
ブログ運営3か月目になると、成果を出している人と出していない人が顕著に分かれてきました。
上記数値はTwitterで3か月目報告をしているアカウント20名をランダムに調査して、平均を取った結果になります。
上位にいる人が平均を引き上げているので、実際は平均値よりも低い方の方が多いですよ。
ちなみに最高値と最低値は下記の通り。
項目 | 最高値 | 最低値 |
---|---|---|
PV | 19,681 | 281 |
収益 | 33,281円 | 0円 |
合計記事数 | 62記事 | 7記事 |
僕が調査したアカウントを分析した結果を下記に書いてみます。
- 記事投稿数が2記事以上/週
- 情報が網羅されている(文字数多い)
- SNSをうまく活用している
- 日記記事を書いていない
- ブログコンセプトが明確
ブログコンセプトがわからないって方はこちらの記事を参考にしてみてください。
今回調査した結果はTwitterで上下に幅があるので、目安を僕なりに考えてみました。
どのくらいを目標にしたらいいか参考にしてみて!
投稿記事数(目安) | PV(目安) | 収益(目安) |
---|---|---|
20~30記事 | 1,000~3,000 | 0円~3,000円 |
Googleアドセンスが合格できれば「0円」からは抜け出せるはずなので、まずがGoogleアドセンスの合格を目標にしてみては如何でしょうか。
ブログ3ヶ月目でやめる人の割合を調査してみた。
ブログを始めて3か月でやめる人が多いというウワサを聞いたことないでしょうか?
僕と同時期に始めたフォロワーさんを軽く調べてみました。(本当は引用したかったのですが、データを出しているサイトが無かったので自分で用意しました)
手間かかるけど、SocialDogを使って手作業でカウントしました。
- ブログURLを載せているアカウントで同時期に始めたフォロワー(2023年1月~)
- ツイートが1ヵ月以上無い。
- ブログ更新が30日以上無い
上記条件で調べてみました。その結果は、
100名の34名が更新(ツイートとブログ更新が同時にストップ)していることがわかりました。
約4割がリタイアしてしまっています。フォロワーの中で調査したので、実際にアカウントを消すなどを考慮するともっと多い気がしますね。
本当に悲しいですよね。。
実際のところは、1ヵ月更新していないだけで継続していると信じたい。
なぜブログ3か月目で辞めてしまう人が多いのか、考察してみました。
①労力の割に検索から流入がない
ブログは数か月で効果を出そうとするとSNS流入以外に中々方法が無く、SEO流入を目指す場合は「半年から1年以上」読者が来るのに時間が掛かります。
10記事、20記事と書いても、誰も読んでくれない。
1日のPVが50いかない日なんてザラです。
実際、僕も最初のブログは10-30PV/日くらいしか無かったですよ。。
人に読まれないものを書き続けるのってやっぱり苦痛です。
②思ってたより稼げない
ブログを始めた動機は「稼ぐため」と答える人も多いと思います。
SEOで読者が来るのは「半年~1年後」になることが多いため、どうしても稼げない。
もっと簡単に気軽に稼げると思っていたのに、、
思ってたのと違う。
このような理想と現実のギャップが辞めてしまう原因と考えられそうです。
③モチベーションが続かない
最後は「モチベが続かない」です。ブログを立ち上げた1ヵ月は記事を更新するのも頑張れるけど、毎日毎日続けていくうちに飽きが来る人も多いです。
その上、読まれない・稼げないとなるとガンガンモチベーションは下がっていきます。
ブログを書くやる気の源泉はモチベーションと僕は考えているので、どうやればモチベーションが上がるかを今悩んでいる人は考えてみても良いかもしれませんね。
まとめ:3ヶ月目はモチベーション維持が大切
本記事では、当ブログ運営3か月目の結果と何をしてきたかを書きました。
また、他の人の3か月目も同様に分析することで、見えてくるモノもありました。
特に3か月目は独自調査により4割近い人がやめてしまう魔のターニングポイントです。
なんとか乗り切っていきたいですね。
もし収益化に悩んでいる人は当ブログの下記記事をご参考にして頂ければと思います。
4ヶ月目の抱負
4か月目の抱負は下記を頑張りたいと思います。
- 更にインプットを進める
- 記事は10記事書く
- Twitterの企画もする
- brain記事も書く
最後までお読みくださりありがとうございます。それではまた4か月目の運営報告でお会いしましょう!
コメント