【初心者必見】ブログが学べるUdemy動画教材のセール情報>>コチラ

ブログで有料記事を書く理由とは?おすすめ有料記事6選

*当ブログではプロモーションが含まれています。
ブログで有料記事を書く理由とは?おすすめ有料記事5選
  • URLをコピーしました!

ブログで有料記事を書く人はここ最近増えてきています。
なぜブログ記事ではなく、noteなどの有料記事を書くのか。
オタくんはどんな記事を書いてるの?
記事がお金になるそのメリットについて筆者の持論を語ります。

本記事は、ブログ記事ではなく有料記事を書く理由について解説する記事となります。

有料記事って嫌がられない?

オタくん

そんなことないよ。むしろメリットの方が大きい!

記事の信頼性
  • ブログ歴:3年
  • 運用ブログ:3サイト
  • ブログ収益:30万円/月達成
  • 本業:マーケティング
初めまして
目次

なぜブログ記事ではなく、有料記事を作るのか?

稼ぐためにブログ記事を書いてアフィリエイト・Googleアドセンスから収益をあげようと努力している人がほとんどではないでしょうか。

しかしながら、今の時代それだけだと可能性を狭くしているとオタくんは確信しています。

その理由としては有料記事を作ることで収益源が増える・SEOのリスク分散になるなど、いくつかのメリットがあります。そこで、本項目ではオタくんが有料記事を作る理由からメリットを解説していきます。

ブログの権威性をあげるため

権威性が上がる事で、SEOの観点か有利に働き検索上位に入りやすくなる傾向があります。

新規メディアである「おこもりドットコム」、SNSを始める際に権威性をどう作るか?という事を一生懸命考えた結果、自身でコンテンツを作ることでした。

自身が発信するコンテンツを作り権威性を上げる方法としてTipsの他には以下があります。

コンテンツを作る方法
  • Tipsやnoteなどのプラットフォーム
  • Youtube
  • オンラインサロン
  • Kindle本

顔出しが無理なのと、動画作ることが苦手なので、それ以外はチャレンジしたいなって思っています。

オンラインサロンは、現在240名在籍するX(旧Twitter)で最も人数の多いブログコミュニティ「みんブロ」を運営しています。気になる人は公式ラインがありますので、登録してみてください!

\ 完全無料・勧誘無しの健全なコミュニティ/

収益の柱を増やしたいため

ブログで稼ぐ場合、アフィリエイトやGoogleアドセンスなどがメインの方法となります。それぞれ、以下の特徴の違いがあります。

アフィリエイトアドセンス
PVはあまり関係ないPV数に依存
収益ページが必要集客ページのみでOK
特化ブログが強い雑記でもOK

オタくんはアフィリエイトでしかやったことが無いので、アフィリエイトしかノウハウはありません。ですが、コツさえ掴めば少ないPVでも稼げるのが魅力かもしれません。

【関連】稼げるアフィリエイト広告の種類、選び方とは?便利な一覧付きで紹介

【関連】ブログで月1万稼ぐ完全ロードマップ。初心者必見

オタくん

特に、アフィリエイトの無いジャンルと相性が良いよ!例えばSNSに関する記事とかだと、紹介するASPが少ない傾向があるからおすすめです。

ちなみに、おこもりドットコムが提供する有料記事は毎月1万円くらいの収益があります。SNSでの広報の他、ブログ記事内で紹介したりなど、複数の集客源によって見て頂いている状況ってことですね。

Google検索におけるSEOの将来性を危惧するため

ブログは不労所得だ!と思っている人は大きな間違いです。実際はGoogle検索のアルゴリズムの変動やAIライティングツールの発展によって、メンテナンスをしないと記事の順位は下がってしまいます。

また、いつまでも検索エンジンからの流入が続くか不透明な中、オリジナルの記事を作りSNSを中心とした色々な媒体で露出度を上げることがリスク分散に繋がると感じています。

僕は3つブログ運営していますが、1つめはSEOのみ。2つめの「おこもりドットコム」はSNSを活用しようと思い作ったサイトです。ちなみに3つめはAIのみで作っているサイトです。

有益な情報を無償で提供したくないから

ブログの世界って相対評価の弱肉強食の世界です。違うジャンルの人に無償提供は問題ないんだけど、同じジャンルや同じキーワードで戦う人も少なからずいます。

オタくんが培ってきたノウハウを無償で提供して、スキルアップを手伝う行為って実はマイナスでしかないんですよね。

なので、ボランティアではなく利益もちゃんと考えて提供しようというのが根底にあります。

とはいえ、1記事数万円のアフィリエイト目的の販売の仕方は断固反対です。良識の範囲内の価格設定しかしません。消費者庁でも注意喚起が出ていますし、グレーなビジネスはしません。

消費者庁:簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起

購入者やフォロワーにも収益源獲得の手段を増やすため

有料記事を提供できるプラットフォームは有名なサービスでnote、Brain、Tipsと3つあります。

それぞれの違いは以下の通り。

noteBrainTips
アフィリエイト不可アフィリエイト可能アフィリエイト可能
集客力抜群集客力普通集客力弱い
カスタマイズしにくいカスタマイズしにくいカスタマイズしやすい
3つのプラットフォームの違い

どれも利用したことがありますが、現在はTipsをメインに販売しています。その理由は、読みやすいカスタマイズ性と、アフィリエイトが可能な点です。

僕のTipsを購入してくださったフォロワーやファンの皆さんにも、還元できるように全ての有料記事は50%のアフィリエイト還元をつけています。

最初は購入費用が掛かるけど、1記事紹介できれば元が取れるように設定するようにしています。

オタくん

アフィリエイトができるだけで、収益の選択肢が増えますもんね!そのお手伝いが出来ればと思って50%還元にしてますよ!

ブログやSNSで役に立つおすすめ有料記事6選

実際に、オタくんが執筆した有料コンテンツをご紹介していきます。有料コンテンツを書く場合、SEOを意識しなくて良いので、好きに書けます。

SEOを意識して書くと、数万字の記事は作れません。

有料記事を書くという事は、お金を頂戴する以上、妥協せずにガチで掛けることがメリットです。

ブログの始め方や、稼ぎ方に関するTips

まずは最初に紹介するのはブログ関連のノウハウに関するTipsです。ブログで悩んでいる人、なかなか稼げない人に向けて書いた記事となります。

①ネットで稼ぐためのジャンル選びの教科書

ブログで稼ぐためには非常に多くのインプットが必要です。ブログで稼ぐための知識を一例で紹介すると、

ブログで稼ぐために必要な知識
  • ジャンル選び
  • キーワード選び
  • 案件選び
  • 競合調査
  • SEOの知識
  • セールスライティング
  • 広告主との営業力
  • ライティング力

上記のように、膨大な知識を蓄え実践していくことが重要です。この中でも、最も大事な点は「ジャンル選び」です。

ブログジャンルには、稼げるジャンルと稼げないジャンルが明確にあります。

一生懸命ブログを書いても稼げないなんて悲しいじゃないですか。そこで、現役マーケッターであるオタくんが「稼げるブログジャンルの選び方と具体例」を4万字近く使い解説しています。

②SNSやブログで使えるセールスライティング

アフィリエイトで稼ぐためには、セールスライティングが必須です。SEOだけでなくSNSで稼ぐ人にも有効なセールスライティングをマーケッターが具体例付きで解説した記事になります。

この記事では「仮想通貨の訴求方法」を具体例に挙げ、15,000字近くで解説しています。

ブログに読者は来るのに、なかなか成約しないって人は必見です。

SEO対策に関するTips

次に紹介するTipsはGoogleの検索上位に入るために必須となるSEOに関する記事です。

SEO対策を取るための方法を月6桁ブロガーが解説していきます。

③たった3ヵ月でドメパを20にする被リンク獲得方法

ジャンル選び、キーワード選定、記事の網羅性もばっちり書いたのに、1位を取れないのはドメインパワーが負けていることが多いです。

ドメインパワーとはブログの強さそのものを指します。同じ記事を書いてもドメインパワーが強いブログが検索上位に表示されるので、非常に重要な考え。

ドメインパワーとは?

おこもりドットコムはブログ開始半年でドメインパワー36となっています。その理由は「良質な被リンク」にあります。

ドメインパワーが上がる理由や、被リンクがなぜ大事なのか?どうやって被リンクを獲得するのか?を解説した記事になります。

【SEOの基本もおさえる】検索順位で競合から上位を奪う究極リライト術

リライトの正しい方法を知っていますか?リライトのやり方を間違えると、検索順位があがるどころか下がる可能性もあります。

ライバルサイトから検索順位を奪い取れば、そのままあなたの収益性があがります。

SEOの知識から具体的な方法まで、リライトの方法論を語ります。

SNSに関するTips

最後はSNS運用におけるTipsになります。あまり多くはSNSで語っていないので、オタくん流の運用術を大公開しているTipsです。

④X(旧Twitter)2か月でフォロワー2,500名になった具体的な施策

オタくんはX(旧Twitter)を開始して、約2か月で2,500人フォロワーとなりました。

オタくん流の運用術は実は根拠があり、日々変わるアルゴリズムには無縁の方法です。

マーケティングの知識を使いながら、どのようにフォロワーを増やすのか?これからSNSに力を入れていきたい人に必見の内容です。

⑤Threadsの攻略方法!たった1ヵ月でフォロワー4,000人(他SNSとの違いとは)

TheradsはInstagramを運営するFacebook社が新たに立ち上げたSNSです。

Threadsが開始した当初から、動向を追いかけ約1ヵ月でフォロワー4,000名を超えるアカウントとなりました。Threadsが何を求めているのか?Xとの違いって何?アルゴリズムは?

このような内容を文字数たっぷり使って解説しています。

ブログで紹介する有料記事の作り方

有料ブログ記事は、通常のブログアフィリエイトとは別の収益源となるコンテンツです。

価値を高めるための方法は、ユーザーの需要をくみ取ること、本質的な価値を提供すること、そして適切な価格設定をすることにあります。

それ自体が製品またはサービスであると捉え、自身の知識およびユーザーの利益を精査し、価値ある情報を届けることで自身の知識を商品化するという考え方が必要です。

競合記事を徹底的にリサーチする

質の高いコンテンツ作成のためには、研究やデータの活用が欠かせません。

これは、説得力を持った記事を作るためにも至極必要な要素です。データを活用することで、抽象的な情報ではなく、具体的で信頼できる情報を提供することができます。例えば、研究結果を元にしたアンケートの結果や市場調査のデータなどを取り入れることで、客観的な情報を伝えることが可能です。

ひとつの有料記事を書くにあたり、オタくんは競合記事を3つほど購入します。どの点で自分と違うのか?このような観点で徹底的に調べる事で差別化を図れます。

専門知識を活かした記事作成を心掛ける

専門知識を活かした記事作成も、質の高いコンテンツ作りにおいて重要な要素です。専門家による深い洞察や経験を元にした情報は、一般的な情報とは違い、読者に新たな視点や解釈を提供します。

専門知識を活かすためには、その分野に対する深い理解と経験が必要です。また、その知識をわかりやすく伝えるためのライティング技術も求められます。これらを活かし、読者が理解しやすく、かつ価値ある情報を提供することが大切です。

オリジナリティーを持たせるためのコンテンツ作り

質の高いコンテンツは、オリジナリティや独自性を持つものです。同じトピックについて多くの情報があふれる世の中で、あなたのコンテンツが他と一線を画すためには、独自性が必要です。

意見や視点、分析など、他のどのコンテンツにもない独自の要素を取り入れることで、読者にとっての価値を高め、興味を引くコンテンツを作り出すことが可能です。

また、自分だけの視点や着眼点をもとにしたオリジナルのコンテンツは、あなたのブランドや人格を強く印象づけ、読者との信頼関係を築くことができます。

有料記事を書く上でのよくある質問

正直、有料記事を書くことに賛否両論があることも事実。そこでブログで有料記事を書く上でのよくある質問をまとめてみました。

noteなどの有料記事をうざいと思われませんか?

有料記事を嫌悪する人はすくなからず居ます。しかしながら、ブログ記事の中で有料記事を書く上で、交流することがほとんど無いのでメンタルブレイクすることはありません。

しかし、アフィリエイトを目的とした1記事数万円の有料記事はSNSで叩かれやすく、また消費者庁も警報を鳴らしているので注意が必要です。

消費者庁:簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起

有料記事を書く際に、note・Brain・Tipsどれがいいですか?

それぞれにメリットがあります。

PVが欲しいのであればnoteが最も認知度が高くおすすめです。アフィリエイトができる記事を書きたいのであればBrain、Tipsのどちらかを選ぶこととなります。

個人的にはTipsの方がUIが見やすくおススメです。

まとめ:有料コンテンツは有料な分、責任が生じるのでガチ

ブログを運営する中で有料コンテンツを書く事はメリットが多くおすすめです。

オタくん

記事を買ってもらった人がガッカリする内容だと、権威性も失われ信用も失墜するのでブログ記事以上にガチになります。これから有料記事を書く人はどんな価値提供をするのかしっかり考えていきましょう!

これらのネット知識を使って副業をするなら、WEBマーケティングの知識が必要となります。もし悩んでい人はWEBマーケティングを学ぶこともおすすめです。

【関連】Withマーケがブログ運営を学ぶスクールとしておすすめな9個の理由

【関連】【経験者談】withマーケは怪しい?口コミ、評判、デメリットを徹底調査

【関連】【体験談あり】Withマーケ無料個別相談会の内容は?勧誘はない?

【関連】Webマーケティングを独学で学ぶ7つの方法!副業・年収アップに

ブログで有料記事を書く理由とは?おすすめ有料記事5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次